
こんにちは、紬の伊藤です。
青葉台周辺の桜は満開から散り始めとなっており、今日の暖かな風に桜の花びらがゆっくりと舞ってきれいです。
今日は、長女の高校の入学式でした。
昨年の夏から高校説明会や見学、成績確定から志望校の決定、願書提出から共通試験、そして合格発表、卒業式。
親としてできることは体調管理くらいで、あとは見守ることしかできませんでしたが、貴重な経験や思いをたくさんさせていただきました。
今日の入学式では、制服が変わったせいもあるかもしれませんが、ぐっと大人っぽくなった娘を見て、今回私も子供と一緒に少し成長できたかな~と振り返り、担任の先生が娘の名前を呼んだとき、私も心の中で静かに返事をしたくなりました。

こうして子供たちが次の段階に進んでいけるのは、仁さん靖子さん、離れて暮らす両親をはじめ、たくさんの方々に支えていただいているということを忘れず、日々感謝の気持ちを持って過ごしていきたいと改めて思いました。
娘は高校に向かう途中のこの歩道橋が好きなのだそうです。
これから3年間、この歩道橋を様々な気持ちで渡っていくんだろうなと写真を撮りながら思いました。