· 

シツライ

 

 

「室礼」

 

しつらい。

 

 

古来より日本では実りや時節の訪れを敬い、

 

折々の年中行事で、実りへの感謝を捧げ、

 

桃、端午の節句、月見、正月などその心を形にする風習がありました。

 

『室礼』とは、

 

季節の折々に実った様々なものを盛ることです。

 

しつらえる・・・は、

 

室礼からきています。

 

節句や時節に感謝や祈願を、もてなしの心を込めて、

 

家や部屋をしつらえる。

 

その土地に根付いた習慣は、感謝の気持ちを表し、

 

自然や人の力が及ばない存在へ向けられた『礼』の形でもあります。

 

誰もが持つ生まれた土地や自然。

 

そこの土地や家庭にある風習や伝統文化・・・型は違えど・・

 

日本全国様々です。

 

 

僕らが思うお客様へのおもてなし・・・

 

 

紬もしつらえ、お客様を迎えます。

 

 

明日から師走です・・・

 

 

 

おやすみなさい。