こんばんは、紬の伊藤です。
昨日9月13日は旧暦8月15日にあたり、皆様は中秋の名月を見ることはできましたでしょうか。
夕方は曇り空でしたが、夜9時頃にはとってもきれいな月が出ておりました。
昔と現代では日本人の生活様式が大きく変わっているため、現在では十五夜を楽しむ風習は薄れているかもしれません。
しかし、空気が澄んで1年で最も月が美しく見える日が十五夜(中秋の名月)です。
どれだけ時代が変わっても、月の美しさだけは変わらないのではないでしょうか。
日本の秋の風物詩
「秋の収穫に感謝し豊作を祈りながら、すすきを飾りお団子を供え月を愛でる」
夏から秋への季節の変化を紬でも感じていただけたら嬉しいです。